京都・奈良 (1)

三室戸寺、醍醐寺、東福寺、長谷寺、室生寺、興福寺、談山神社、善峰寺、円通寺、蓮花寺、鈴虫寺、苔寺、永観堂、南禅寺、東寺、金閣寺、竜安寺

三室戸寺(西国第十番札所)

 京都府宇治市にある西国十番札所でもあります。

 鐘楼や三重塔も綺麗ですが、開放的な庭園も素晴らしいと思います。

醍醐寺

東福寺

東福寺の鬼瓦
東福寺の鬼瓦

紅葉と庭園の素晴らしい東福寺でしばし散策

長谷寺(西国第八番札所)

奈良県桜井市の長谷寺は西国第8番の札所です。 ゆるやかで長い回廊と春の桜やボタン、秋の紅葉も素晴らしく大勢の人で賑わいます。

 

本尊の十二面観世音菩薩はおよそ8mの高さ、何度お参りしても心が洗われます。

室生寺

女人高野とよばれる室生寺。

紅葉の季節も、石楠花の季節もすばらしい。

奥の院まで頑張ってお参りを、、

興福寺

阿修羅様で有名な興福寺、到着したのが閉館少し前。何とかお参りさせて頂きました。

ライトアップに映し出される五重塔もすばらしい。

談山神社

 あまりにも有名な紅葉のスポットでもあります。

善峰寺(西国第二十番札所)

 京都市の西端、良峰の中腹にあり、西国20番の札所でもります。

 

 西国のお参りの時に一度参拝していますが、今回、ご本尊の「千住観世音菩薩」が特別ご開帳されるということで再び訪れました。

 

 ご住職の説法があり、千住観世音菩薩のご開帳がありました。

 

 また、境内には樹齢600年の天然記念物の遊龍松(五葉松)があります。

 相変わらず見事でした。

 

  境内にはしだれ桜やもみじがあり、さくらや紅葉の季節がまたすばらしい。

 

   2011/8/5 クラブツーリズム「歴史街道を訪ねる会」にて参拝

圓通寺

 京都市左京区にある圓通寺は比叡山を一望できる。

 

 比叡山を借景とする枯山水庭園が見事である。

 御住職の講話をおききしながら、庭園を眺める。

 

 景観の維持のため、地道な活動を行ってきており、京都市の眺望条例が適用されているとのこと。

 

 

 2011/8/5 クラブツーリズム「歴史街道を訪ねる会」にて参拝

 

連華寺

京都右京区にある蓮華寺は釈迦如来の石仏や、庭園がすばらしい。

説明をお聞きしながら、お茶とお菓子の接待があった。

こころ休まるひと時。

 

  

 2011/8/5 クラブツーリズム「歴史街道を訪ねる会」にて参拝

 

鈴虫寺 (華厳寺)

境内には「わらじ」を履いた幸福地蔵があり、願いをかなえてくれるという。

 

空調の完備された室内は26度に保たれ、いつでも鈴虫の音が聞こえることから鈴虫寺と言われる。

 

法話を聞きながらしばしくつろぐ。 また、庭を散策するといろいろな種類の竹を見ることができる。

 

2011/8/6 クラブツーリズム「歴史街道を訪ねる会」にて参拝

苔寺(西芳寺)

西京区にあり奈良時代に創建された臨済宗寺院。

 

庭園を覆う苔の種類は100以上におよぶと言われている。

 

往復はがきにより事前申し込みが必要

 

2011/8/6 クラブツーリズム「歴史街道を訪ねる会」にて参拝

 

永観堂(禅林寺)

 

左京区にあり、本尊の阿弥陀如来像は顔を左後ろに向け、みかえり阿弥陀様と親しまれていおる。

 

紅葉の見事さは古今和歌集にも読まれていると言う。

今回は画仙堂を見せて頂きました。

 

2011/8/6 クラブツーリズム「歴史街道を訪ねる会」にて参拝

南禅寺

京都左京区、臨済宗南禅寺派総本山

荘厳な建築と整えられ庭園などはあまりにも有名。 参門(有料)に登れば京都の町が一望できる。

奥には、琵琶湖から水を運んだ「水路閣」がある。

現代映画、テレビの舞台になることも多い。

東寺

五重塔
五重塔

南区九条町にある東寺はあまりにも有名。

新幹線からも見える五重塔、講堂内の立体曼荼羅、金堂内の菩薩様など。

 

2011/8/6 クラブツーリズム「歴史街道を訪ねる会」にて参拝

金閣寺(鹿苑寺)

京都北区、臨済宗。

金閣(舎利殿)はあまりにも有名、いつも多くの参拝・見学の人で賑わっている。

龍安寺

 京都右京区、臨済宗妙心寺派。 

 15の石を配した石庭は「ロック ガーデン」の名で国際的にも有名。