空海に関わる写真(中華人民共和国)

  空海は今の福州付近で入唐して、その後、西安にて本格的に修行したようです。

詳しくは、別途、記載する予定です。

 

 入唐したあと暫く福州の開元寺で修行したと言われており、日本人の手により、

開元寺に「空海入唐の地」の石碑を建てました。(但し入唐の地には諸説あり)

 

 福州(台湾の対岸)を訪れたとき、開元寺を探して行ってみましたが、

知らない運転手が多く、やっと一台のタクシーが分っていて行ってくれました。

当時は小さなお寺でしたが、その後訪れたときには改装をしており、さらに今では

立派なお寺になっているようです。

 

 

 西安では、一般的な西安の観光地のほか、空海が師である恵果に学んでいた寺で

 ある「青龍寺」を探していきました。 郊外ですから、これまた大変でした。

 空海を慕う多くの人達によって立派なお寺になったようです。

 また、興慶宮公園には空海の碑のほか、生涯日本に戻らなかった安倍仲麻呂の

 記念碑などがあります。

 

  「天の原 ふりさけみれば 春日なる 三笠の山に いでし月かも」

  

 中国大陸最南端、海南島にも仏教文化公園があり、空海像などが数多くありました。

 多くの中国人が参拝していました。

 

 石壁に般若心経が書かれていました。(海南島だったような気がします)

 

 また、上海近くの蘇州、寒山寺にも弘法大師像が祭られていましたが、写真がうまく撮れていませんでしたので割愛します。

 

 

  

 

 

YouTubeをリンクしてみました。(中国語 般若心経)